スピーカー改造。(アクティブ・パッシブ切替)

先日購入したトグルスイッチ ON-ON 12P(4回路)

 

を使って「アクティブスピーカー」を「パッシブスピーカー」としても、

両方を切替えて使えるように改造しました!

 

今回改造に使用したのは、Edifier R1000TCNというスピーカーです。

目次

概要

アクティブスピーカーの構造

背面に操作盤が付いている方のスピーカー(R)に、アンプが内蔵されています。

 

付いていない片側はもともとパッシブスピーカーで、

スピーカー(R)の内蔵アンプから、プッシュ式のターミナルの部分を伝って、

スピーカー(L)に繋いで音を出す仕様になっています。

 

 

他のアクティブスピーカーも大体こんな構造ですね。

 

パッシブスピーカーに改造

Edifier R1000TCNを「パッシブ」化する方法は、Youtubeでも詳しく手順を紹介されてる方がおられますのでご参照下さい。

 

要約するとこんな感じ。

でも、「アクティブ」を「パッシブ化」してしまうという事は、

もともとのアンプを殺してしまうって事で、それはそれでもったいないですよね。

 

アクティブ/パッシブ切替え仕様

イメージを図にするとこんな感じ。

切替えるポイントに印を付け、必要な配線に番号を付けました。

 

ON(1)-ON(2)の切替えの組合せを整理すると…、

 

ON(1)…アクティブスピーカーの場合

1と32と45と76と8

 

ON(2)…パッシブスピーカーの場合

1と72と8

 

が繋がれば良いので、こういう感じにスイッチを配線すればいい事がわかりました。

ON(2)の、7と8は、真ん中の列からジャンパ配線してやればいいですね。

 

作業

ネジ外し

裏蓋のネジを外していきます。

矢印の部分は、内部チップの固定用なので外しません。

 

配線の確認

ネジを外すとアンプが出てきました。

 

スピーカーユニットも外して配線を確認します。

 

 

配線を詳しく見ていきます。

 

アンプとスピーカーに繋がれている線

  • 1と3 : 黄色(+)
  • 2と4 : 黒(-)

 

スピーカーとツイーターに繋がれている線

  • 白(+)
  • 緑(-)

 

アンプとターミナルに繋がれている線

  • 5と7 : 赤(+)
  • 6と8 : 黒(-)

 

黒の2本は、写真の左がターミナル側右がスピーカー側に繋がれている事がわかりました。

それ以外はトランスからの配線とかなので、切らないように注意します。

 

スイッチの取付場所

スイッチはここに取付ける事にしました。

 

ホットボンドが邪魔なので撤去。

 

まだ干渉するので、コンセントのブッシュやRCAのアウトレットもカッターで削りました。

ここに一番時間が掛かりました…。

 

スイッチの配線

あとは、スイッチと配線をはんだ付けするだけ。

 

長さが足りない線は取り替えました。

 

音出し確認

スイッチを切替えて、内蔵アンプの音出し、外部アンプの音出し、問題ない事が確認出来たら作業完了です。

このスピーカーは、今回の改造で無事に切替え動作してくれました。

 

作業の注意点、考察

配線中、基盤に乗っているはんだの融点が高めで、20Wのコテではなかなか溶けず(または全く溶けない)苦労しました。

それと、、スイッチ取付穴を少しミスって汚くなりました…。個人的にはショックです。

 

この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです!