HiFiBerryでRaspberry Pi3買う。その他DACのこと。

こんにちは!
サイト管理人のYosukeです。

 

最近忙しく、日報を書く時間すら取れないので、ブログどころじゃありませんでした。

 

年末までこんな状態が続きそうですが、今日はちょっと余裕があるので、

買ったまま放置していたRaspberry Pi3HiFiBerryを組立てました。

 

HiFiBerryとは

買ってたものは、Raspberry Pi3とHiFiBerry、専用ケース2つ。

 

Raspberry Piは、もっともメジャーな小型のシングルボードコンピュータで、

発売から今日までの時間を経て、VolumioRuneAudioをはじめとする、

優秀なミュージックサーバーがたくさんリリースされてきました。

 

拡張ボードを増設する事で、今流行りのハイレゾ音源の再生にも対応しているので、

その中で最も有名なHiFiBerryというスイス製のDACを選びました。

 

今回購入したのは、HiFiBerry DAC+ Pro

 

HiFiBerryの中では最高級のグレードものになります。

 

 

HiFiBerryを個人輸入する

日本で販売してくれているお店もありますが、PayPalが使える人なら自分で輸入した方が安いです。

間違っても、Amazon.co.jpのボッタクリ業者からは買わないように注意して下さいね。

 

たとえば、

 

HiFiBerry DAC+ Pro だと、$52.80(9/17 PayPal換算:5,582円)で購入出来るよ、という感じ。

 

ついでにRaspberry Piも欲しい場合は、ここで購入した方が、RSコンポーネンツさんで買うより安くつくのでおすすめです。

 

自分は注文してから1週間ほどで到着しました。

 

 

 

ラズパイとDACとケースの組み立て

基盤むき出しがイヤだったので、アルミの専用ケースに収納します。

 

HiFiBerry Digi+ のほうは、NFJ D802で使用中のラズパイ2 (ヒートシンクが付いてるほう)

 

組み立て前に、スイッチングノイズ対策でHiFiBerryに手持ちのOSコン(120μF35V)をはんだ付けしました。

(別に追加しなくても動作に影響はありませんのでお好みで。)

 

ケースに説明書はありませんでしたが、特に難しい工程もなく完了。

 

一応サイトに組み立てマニュアルもあるので、参考に。

 

プラモデルが苦手な人でも特に問題ないレベルかなと思います。

 

 

起動テスト~ 音出し…

う~ん、、

肝心のmicroSDが余っていなかったので、次の期会にしたいと思います。。。

 

 

 

他の拡張サウンドカードは?

試した事はないのですが、HiFiBerry以外にもたくさんのDACが売られています。

その中でも特に気になる製品を下記にピックアップ。(送料・税別途)

 

 

Pi-DAC+

(約4,300円)

海外では、ポストHiFiBerry DAC+ Proといった存在で、こちらの方が音質が良いとの意見も多く、

コスパの面では最良の選択肢かもしれません。

最新のVolumioに対応し、委託販売されている点から見ても要注目です。

 

 

I-Sabre V3

(約9,000円)

こちらも非常に評判の良いDACですが、ラズパイオーディオのキットが非常に充実しているサイトです。

 

 

msBerryDAC

(9,980円)

nabeの雑記帳」さんが、HiFiBerry DAC+ Proよりもよっぽど良い音質と絶賛して頒布されておられるDAC。

TI製「PCM5122」チップの性能を極限まで引出すよう設計されているとの事で、とても気になります。

 

 

SabreBerry32

(19,000円+1,800円(OSコン、抵抗))

takazineさんが頒布されている、「発売後すぐに完売してしまい現在入手困難ですが、

ESS社「SABRE9018Q2C」チップを搭載した非常に評判の良いDAC。

高い拡張性と市販のラズパイケースにも収まるよう緻密に設計されている点も高い人気の理由。

 

 

Terra-Berry

(27,000円)

旭化成エレクトロニクス「AK4490」を搭載し、高周波数にアップサンプリング。

(PCM音源は768KHzへ、DSD音源は11.2MHzへ)ハイエンドDAC

 

 

Raspberry Pi用のミュージックサーバーOS一覧

You may also like

Leave a comment